おはようございます。
私服は、ほとんど着る事のない松崎です。
ゴルフか休日の時だけです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、こんなご相談を受けました。
借換えをしたいという相談だったんですが、簡単に借換えができる案件ではありませんでした。
住宅ローンの借り入れ先が金融機関ではなく勤務先の法人でした。
法人が住宅ローン資金として4000万円を貸し出し抵当権を設定していました。
この場合、住宅取得資金として法人がお金を貸したとしても
それは、住宅ローンと認められず借換えが出来ません。
借換えは諦めてもらうしかありません・・・
上記のように金融機関以外から住宅取得資金としてお金を借りているケースが稀にあります。
主に親からお金を借りて親に毎月返済しているケースが多いです。
金融機関からお金を借りるより精神的に楽かもしれませんがデメリットも多くあります。
まずは、団体信用生命保険がありませんのでご自身で収入保障などの生命保険に
加入する必要があります。
そして、住宅ローン控除が受けられません。
この事を考えて親から借りた方がいいのか金融機関から借りた方がいいのか
考える必要があります。
親からの援助ではなく借りる場合は、上記のような事を覚えておきましょう。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。