おはようございます。
最近寝ても寝ても眠い松崎です。
睡眠中の無呼吸の影響かもしれません・・・
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
住宅ローンの審査をする際に税金の滞納を心配している人がいる。
お客さん「住民税を滞納してて・・・住宅ローン通りますか?」
何て言われる事もある。
税金を滞納をする事はいい事ではありませんが住宅ローンの審査において
住民税の滞納の有無を確認される事は、あまりありません。
個人事業主や経営者の方の場合は、住民税の納税証明書の要求や国民健康保険の滞納がないか
などを確認される場合があります。
サラリーマンの方の場合は、ほとんどありません。
万が一要求をされた場合は、支払いに懸念があると金融機関は思っています。
国民健康保険は、保険証の有効期間などが短い場合、滞納を疑われます。
通常は2年くらいありますからね。
住民税も健康保険料も住宅ローン審査に際してあまり影響はありませんが
納税証明書などの提出を要求される事はあります。
そうなった時に困らないように審査に関係ないとはいえしっかり払っておきましょう。
個人事業主や経営者の方は、要求される確率は高いので覚えておきましょう。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。