先日、お客さんからハウスメーカーから契約を急かされている。
という相談を受けました。

「今日中に契約してくれたらキャンペーン特典をつけます!」
というお決まりの営業トーク・・・

今日中に・・・今週中に・・・今月中に・・・というのはどこの業界に行っても
お決まりなクロージングトークですね。

このお客さんは土地が見つかっていない状況で建物を先に契約しても問題ないのでしょうか?
土地が決まっていない状況で先に建物契約をすることを空中契約と読んでいます。

空中契約をするとどうなるのでしょうか?
そもそも空中契約自体を私はお勧めしていません。

建物を先に契約してしまうとどうなるのでしょうか?
問題は、いい土地が見つかった時にその土地だと契約済みの建築会社だと
予算に収まらない時です。

では、その土地を諦めるのか・・・というとそれも勿体無い・・・

考え方次第なのですが、土地と建物の比重が建物にウェイトが大きい方だったらいいと思います。
希望の建物が建てられる土地を探せばいいのです。

土地はめちゃくちゃ妥協してもいいから希望の建物が建てられるのであればそれでいい!
という方ですね。

私の経験ではなかなかそんな人は少ないです。

どちらかというと土地もある程度いいところが欲しいし建物もそれなりに希望の建物を
建てたい!

という土地建物はバランスを取りながら探したいという人です。

建物を先に決めてしまうと土地に妥協しなければいけない事が増えます。
土地を決めるのにしわ寄せが起こります。

土地と建物、両方ともある程度バランスをとって決めたいという方は、建物を先に契約して
しまう事だけは慎重に考えましょうね。

特に建物契約をしてしまうとなかなか解約させてくれないハウスメーカーも多いですからね。

気をつけてください。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

不明  お気軽にフォローしてください。