おはようございます。
松崎です。
今日は、新規の打ち合わせが2件と借り換えの申込みをもらってきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、ハウスメーカーの営業マンから
「転職して2ヶ月のお客さん何ですけどやっぱり厳しいですかね〜」
と質問があった。
勤続2ヶ月・・・
私は勤続1ヶ月のお客さんを通した事もある。
なので勤続2ヶ月と言われても厳しいとは思わない。
勤続2年以上とか3年以上とは過去の話。
今の時代は勤続が1年経過していなくても住宅ローンは借りられます。
ただ、気をつけて頂きたいのは以前も話した試用期間です。
試用期間は勤続期間にはカウントしない!
というルールを持っている銀行もあります。
という事は勤続3ヶ月で試用期間が3ヶ月だと勤続0ヶ月と言う事になります。
この様に銀行によっては試用期間はカウントしない事もあります。
もちろん全ての銀行ではありません。
試用期間があろうが無かろうが全く関係のない銀行もある。
勤続年数が〇年ないと住宅ローンは借りられないと言うのは昔の話しなのです。
転職したてでも住宅ローンは借りられる!
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。