おはようございます。
松崎です。
今日は、横浜駅近くにある住宅展示場へ行ってきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、こんなお客さんがいました。
ハウスメーカーからの依頼だったのですが、単純にフラット35のお申し込みを受けつけた案件です。
転職して1年以内だったため給与明細などを用意してもらいました。
その他にも借入を聞いていると
オートローンが月に9万円でボーナス時が30万
消費者金融のカードローンが残り80万
妹のオートローンの保証人
さすがにこれは無理だ・・・と思っていたのですが
妹のオートローン以外は一括で完済出来ると言ってきたのです。
そうなると話しは変わります。
返済負担率は、収まりますので問題はなさそうだったのですが、気になるのは既存のローンの返済計画です。
以前もお話ししましたが、既存借入を一括で完済出来るとしてもローンの審査に落ちる事がある。
と言いました。
属性が良いのに借り入れ過多で全て完済すると言っても否決になった人はたくさん見てきました。
全部返すから良いだろう!
という問題でもないんですね。
そもそもの返済計画がずさんだったり借り入れ過多だと落ちてしまうのです。
このお客さんに関しての借入はこれだけではありませんでした。
気がつかなかったのですが、給与明細に貸付金返済という欄に毎月3万円と記載されていたのです。
内容を確認すると会社から100万円借りたと言うのです・・・
気がついた銀行担当者が突っ込んできました。
当然の結果ですが、このお客さんはどこも審査に通りませんでした・・・
既存借入をすべて完済予定で審査しても借り入れ過多だと上記の様に審査に落ちる可能性が高くなります。
いくら一括で完済出来るからと言っても借入は増やし過ぎないようにしましょうね。
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。