おはようございます。
松崎です。
今日は、土地家屋調査士さんの事務所で交渉事をしてきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、こんな話しを聞きました。
来年度よりフラット35の審査基準に変更があると・・・
内容はまだ言えませんが、今まで良かったものがダメになる・・・
という事は審査の基準が厳しくなるという事ですね。
なぜ変更になるのかと言うと
フラット35の不正利用が多かったせいだと思います。
昨年は投資用区分マンションでのフラット35の利用を多発していましたからね。
私の知人の会社にもこんな依頼があり相談を以前受けました。
元々、投資系のセミナーなどの企画や運営をしている会社なのですが、友人の元に
住宅ローンを利用した不動産投資・・・
という企画を持ち込んできた不動産会社さんがいたそうです。
そもそも友人は不動産投資に関して住宅ローンの利用がNGだと言う事は分かっていませんから
相談がありました。
住宅ローンを使って不動産投資をするという企画が来てるんだけどどう思う??
と言われました。
即、「絶対にやめておきな!」と言いました。
未だにこんな内容で集客して区分マンションを売ろうとしている業者がいるんですね・・・
びっくりですよ。
最近はどこのハウスメーカーもフラット35に関しては厳しくなっていますね。
場合によっては、金消契約時に間接部署の人間が取引に問題がないか立ち会う会社も出て来ました。
それだけフラット35に対してハウスメーカーも意識が高くなっているんですね。
皆さんも気をつけてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。