おはようございます。
松崎です。
今日がお休み最終日です。
明日は、たまった仕事をこなしたいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、友人からこんな相談がありました。
賃貸物件を申し込んだのですが、審査に落ちた・・・
なんで何だろう??
という相談でした。
不動産会社いわく保証会社の審査に落ちた!
と、言われたそうです。
相談の会った友人は、普通のサラリーマンで年収は約2000万円です。
年齢も41歳で借り入れはなし、勤続年数も17年。
いたって問題ありません。
それが保証会社の審査で落ちた・・・と言われたそうですが、何だか腑に落ちません。
保証会社の申込書を見て見ると所定の信用情報機関に・・・と書いてあったので
友人にCICとJICCを取得してもらいました。
そうするとその保証会社は信用情報を開いていませんでした・・・
友人から直接保証会社へ連絡してもらい本当に審査をしたのか??
と来てもらったら、そんな申し込み来ていない・・・と言うのです。
その事を不動産会社に言うと営業マンから
営業マン「すみません、審査出していないです・・・」と言う驚愕の回答。
審査もしないで営業マンの判断で勝手に否決にしていたのです。
ウルトラCです。
大家さんからNGが出ることはあるのですが、営業マンが勝手に否決にする・・・
ありえない話ですね。
賃貸物件の審査は保証会社を利用する場合、保証会社の審査、不動産会社の審査、大家さんの審査
があります。
もっとも不動産会社と大家さんの審査というのは、特に審査というほどでもなく
私の経験上、暴力団ではないかどうかだけだと思います。
これから賃貸を借りる人は参考までに覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。