おはようございます。
松崎です。
去年の29日に打ち納めたのに今日も打ち始めです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
今年は、オリンピックイヤーですね。
自国でオリンピックが開催されるので盛り上がるでしょうね。
楽しみです。
そんな楽しみがある2020年ですが、住宅ローンの金利ってどうなるでしょうね??
私の予想は、変動金利(店頭金利)が上がらないが固定金利はある程度上がると予想しています。
特にフラット35は夏にかけて1.4%前後まで上がるのではないかと思います。
ここで変動金利と固定金利の金利があるタイミングについて超簡単にお話しします。
乱暴に言うと
変動金利は実測値で金利があります。
景気が”良くなった”で金利が上がります。
対して固定金利は違います。
固定金利は予測値であがります。
景気が”良くなりそう”で金利が上がります。
と言う事は、オリンピックを控えて景気が良くなりそうだ!!
で10年国債の金利があがりフラット35の金利が上がる・・・
金利が決まるのはほとんどの住宅ローン商品が融資実行時になりますので今年の7月辺りに
フラット35を融資実行する方は金利に注目ですね。
今月見ているような金利よりも0.2%位は上がってしまうかもしれませんからね。
超簡単でしたが変動金利と固定金利の金利が上がる瞬間は上記の様な感じです。
参考までに覚えておいてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。