おはようございます。
松崎です。
今日は、クリスマスですね。
夜20時から都内で契約業務があります・・・
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、ハウスメーカーで住宅ローンを通していた案件がありました。
その案件の融資予定の銀行を他の銀行へ変えたい・・・
という相談でした。
なぜ、融資承認がもらえている案件の他の銀行へ移すのか・・・
承認内容は、融資額が9600万円で金利もそこそこ低い。
探せばもうちょっと低い銀行が見つかると思いますが、そもそも審査金利が実効金利の銀行で
審査をしていたので他の銀行へ帰ると返済負担率オーバーになる案件でした。
そもそも融資も通っているし金利もそこそこ引く、他の銀行へ変えられない可能性がある案件を
他に変えなければいけないのでしょうか?
その理由はこういった理由でした。
今回、購入数する土地が約5000万円で建物が4000万円、諸費用が600万円という
計画でした。
フルローンですね。
今回の承認を取っている銀行の分割実行に上限があったのです。
それは5000万円です。
今回の様な土地を購入して建物を注文住宅で建てるお客さんの場合、各工程で入金が必要になります。
土地購入時に土地代金の支払い、建物着工時に着工金、建物上棟時に中間金が必要になります。
このお客さんのケースで行くと
土地購入時に5000万円と諸費用450万
着工時に1200万
中間金で1200万
という感じです。
しかし融資を通している銀行は分割では5000万円しか融資してくれない・・・
残りの4600万円は建物完成時に融資になります。
そうなると土地で既に5000万円ですから、土地購入時の諸費用450万円と着工と中間での2400万円は
自己資金で一時的に支払うかつなぎ融資を借りてくるしかありません。
以前も、お話ししましたが銀行によっては分割実行すらしてくれない銀行があるとは話しましたが
この銀行のように分割実行に上限金額を設けている銀行もあるんですね。
その為、全ての金額を分割実行してくれる銀行へ切り替えたい!
と言う事だったんですね。
注文住宅を検討している人は、分割実行の融資金額に上限があるのかないのかなど
確認しておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。