おはようございます。
松崎です。
寒いですね・・・今日はほぼ外出です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
住宅ローンの相談を受けている「なんでその銀行に申し込んだんだろう??」という案件がたくさんあります。
普通の銀行でもフラット35でも・・・
営業マンからたまに住宅ローンを上手く通すコツは??
と聞かれる事がありますが、ほとんどの案件は銀行の選び方だけで住宅ローンが通ります。
ようはそれだけ銀行選びが大切と言う事です。
建築の営業マンを見ていると出している銀行は大体一辺倒です。
A銀行が良いとなればA銀行ばかりに出して、B銀行が良いぞ!となればB銀行に案件が集中する。
これではお客さんに本当に良い住宅ローンを紹介できているのか疑問です。
以前からもお話ししていましたが良い住宅ローンって人それぞれです。
購入する物件によっても銀行は変わりますし預貯金の額によっても銀行を変えます。
細かい話しをすると取得している資格によっても銀行を変えることがあります。
この様に申込みをするお客さんの属性、購入する物件によって銀行を選ばないとその人にあった住宅ローンって
見つからないんですよね。
それを一辺倒に申し込んでもその銀行の住宅ローンがその人に本当にオススメ出来るとは限らない。
住宅ローンに落ちた・・・という案件も銀行を変えるだけでサクッと通ってしまう案件も多くあります。
そうならない為にも各銀行の審査基準やポイントを営業マンは把握しておく必要があります。
大手不動産会社もとりあえず都市銀・・・と言う傾向がありますから都市銀が落ちてしまったの時に
どうして良いのか分からない担当もいる。
フラット35は、ほとんどやったことが無いから分からない・・・
なんて言う営業マンもあります。
あっちの銀行の方が金利安いのにな・・・という事もあります。
営業マンを選ぶなら住宅ローンにも詳しい人を選びましょうね。
それだけで借りれる金利が変わるかもしれませんよ。
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。