おはようございます。
松崎です。
今日は、朝から予定が詰まっています。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
この時期になると3月引渡という物件が増えてきます。
最近は、さほどありませんが私が現場監督をしていた時は、会社の決算に合わせて3月引渡物件が
たくさんありました。
会社の売り上げ目標の都合で無理に3月に物件を完成させ引き渡すのです。
一般的に30坪ほどの家が完成するまでは時期や構造、施工方法にもよりますが大体基礎工事から入れて
3ヶ月〜4ヶ月かかります。
3月に引き渡すと言うことは遅くとも11月中には着工してほしいのです。
現場監督しては・・・
それが12月着工の物件まで会社都合で3月引渡になったりします。
そして全ての現場が30坪とは限りませんからね。
40坪の現場もあれば50坪の現場もあります。
工期も30坪の現場とは違いたくさんかかりますから、着工も11月ではなく10月や9月などにする必要があります。
それを無理矢理に決算に合わせて3月引渡にする・・・
お客さんに取って何のメリットもありません。
現場の職人さんを焦らせるのは少なからず仕事は雑になりますからね。
職人さんをたくさん入れればいいと言う問題でもなく一つの現場にたくさんの職人さんがいると逆に作業効率が悪くなります。
先日、知り合いにこんな話しを聞きました。
なんでも大手建売会社で基礎工事が完了してから建物完成までの時間を競うコンテストを行うらしいのですが
優勝すると賞金?が営業所でそうです。
その基礎工事完了から建物の完成までの時間が驚愕でした。
私は1ヶ月半くらい?と回答したのですが、結果は想像もつきませんでした。
3日です!
3日で建物を完成させる・・・
あり得ない話しです。
これってその建物を購入するお客さんに何のメリットがあるんですかね?
信じられないことを社内でコンテストしてるのです。
購入者する人は、自分の建物がそんな突貫工事で完成しているとは思いもしませんよね。
建築は一般的なスケジュールで建てるのが一番です。
担当する職人さんによっても現場の進むスピードは違いますが、あせらず作ってもらいたいですよね。
これから注文住宅で建築を予定している人は無理な工期で建てさせないようにしましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。