おはようございます。
松崎です。
今日は、これからフラット35の申込みをもらってきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、こんな相談を受けました。
家を建て替えるお客さんからでしたが住宅ローンが借りれるか不安・・・
と言う事でした。
この家に住むのは父(69歳)、母(68歳)、長女(31歳)、長男(30歳)、次男(28歳)
という家族構成でした。
借りたい金額はおよそ3500万円
住宅ローンが借りられるか不安・・・という理由は、父と母は年金生活で長女も長男も派遣社員にアルバイト
そして次男はニート・・・
という状況でした。
確かにこの状況であれば銀行としては住宅ローンを貸したくないのが本音だと思います。
そもそも審査の土台に乗りません。
最初は長女と長男で住宅ローンを組みたいと言ってきたのですが、これは以前も話しましたね。
兄弟では住宅ローンは組めません。
長女の年収が220万円で長男の年収が150万円、収入合算で370万円・・・
と言われても無理なものは無理・・・
そこでお父さんの年収を確認しました。
年金は約180万円とアルバイト120万合わせて300万円です。
こちらの方が現実的だったのでお父さんと長女で住宅ローンの審査をしました。
お二人合わせて520万円です。
年金収入は一般的には収入ではなく生活費と見られるので一般的な銀行では難しいですが
フラット35は年金も収入とみなしてくれます。
結果、問題なく3500万円の借入ができ築46年の古家も建て直すことが出来ました。
覚えておいて頂きたいのが、何度も言うように兄弟での住宅ローンは出来ません。
そして年金でもフラット35であれば収入とみなしてくれるので審査が可能です。
ぜひ、覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。