おはようございます。
松崎です。
今日は毎年恒例のリフォーム会社の社長達とゴルフ旅行で箱根に来ています。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
その時はそんなに問題視しないが住宅ローンの審査の時には大きな問題になる・・・
カードやローンの支払って送れてしまった・・・という事ありますませんか?
その時は、しょうがない・・・くらいの考えからもしれませんが
いざ、住宅ローンの審査の時に足かせになってしまう。
あの時、しっかり払っていれば・・・
というお客さんはたくさんみてきました。
300円のETCの代金で債権異動しているお客さんや銀行で作ったショッピングカードの年会費を払わずに
債権異動したお客さんも見てきました。
たったこれだけの金額なのに・・・
という案件もたくさんある。
今まで支払に遅れた事ありますか?
という話しをしているとお客さんから「何日遅れているとヤバイですか?」と聞かれることもある。
そもそも支払って何日遅れると信用情報にキズがつくのでしょうか?
信用情報の登録はこんな流れで登録されます。
債権者であるカード会社やローンを貸している会社が債務者から返済を出来ていない事が分かったら
信用情報機関に遅延の登録をする。
こんな流れだと私は思っています。
あくまで推測です。
信用情報機関が勝手に遅延登録できませんし遅延した事が分かりませんからね。
債権者からの依頼で登録をするはずです。
この時に私の経験で3日遅れただけで遅延と登録されていたお客さんもいますし10日間近く送れていたにも
かかわらず遅延となっていなかったお客さんもいます。
このばらつきは債権者によるのです。
Aという債権者は少しでも送れると遅延登録をするけどBという債権者10日以内だったら遅延登録をしない・・・
この様な違いが出て来ます。
なので一概に〇日以内だったら平気というのがないのです。
3日以内だから大丈夫!!
という事はありませんので気をつけてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。