おはようございます。
松崎です。
今日は、昨日休んだ分休日出勤です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、お客さんからこんな質問を受けました。
お客さん「この前の事前審査の結果は、いつまで平気ですか?」
という内容でした。
事前審査を出していたお客さんなのですが、購入したい物件が見つからず時間が少し経過していました。
事前審査を先に出しておくのは以前ブログでも話しましたが正解です。
いざ、購入したい物件が見つかった時にすぐに契約までいけますからね。
さて事前審査の結果はどのくらいの有効期間があるのでしょうか?
これは銀行によってもバラバラです。
今回の銀行は、事前審査をしてから3ヶ月間は有効との事でした。
一般的には結果が出てから6ヶ月というのが多いような気がします。
以前、審査が全然通らないお客さんがいて原因は借り入れ過多だったのですが、何とか事前審査の承認をもらい
その後仕事が忙しく前に進まないお客さんがいました。
このお客さんが申し込んだ銀行の事前審査の有効期間は6ヶ月間。
期日が迫った来たのでお客さんに連絡をし物件をみつけることを促してきましたが結局、動けず物件をみつけたのは
8ヶ月くらい経過した時でした。
事前審査を出したらまさかの否決・・・
期日内に本審査をしていれば結果は変わっていたかもしれませんね。
この様に事前審査がせっかく承認もらえているのであれば有効期間内に物件をみつけて本審査をした方が良いです。
事前審査が承認で本審査に落ちるのは可能性としてかなり低いのですからね。
フラット35は別ですが・・・
本審査は、事前審査の有効期間内に行いましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。