おはようございます。
松崎です。
今日は住宅展示場からスタートです。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

先日、こんな相談がありました。

お客さん「家を購入したいけど既に住宅ローンを組んでいている・・・」

これは既に家を持っているけどもう1軒買いたいと言う事です。

既にマイホームがあり住宅ローンを組んでいるので新しい家の住宅ローンが組めるのかが心配・・・
と言う事でした。

これってどうなんでしょうね?

基本的にはマイホームって1人1軒だと思います。
両方に住むって事はありますがメインで住むのはどちらかだと思います。

その為、銀行も2軒目のマイホームに関しては、そもそも住宅ローンを貸せないと言う銀行と
セカンドハウスという名目でお金を貸すという2通りになります。

セカンドハウスという扱いで貸してくれる場合は金利が住宅ローンよりも高い可能性があります。
以前、セカンドハウスのローンの借り換えをしたことがありますが、金利が2,7%でした。

そこで重宝されるのがフラット35です。
今回のお客さんもフラット35で借入をする予定です。

フラット35の場合、セカンドハウスも1軒目と同じ金利で借りる事が出来ます。
と言う事は今月で言うと1%前半ですね。

ただ、気をつけなければいけないのがセカンドハウスを購入する理由と返済負担率です。
以前、セカンドハウスを購入をしたお客さんの時に賃貸には絶対にしないという覚書を取り交わしたことがあります。

それを取り交わさないと貸さない・・・という結果だったのです。
最近はただでさえフラット35で借入をして賃貸にだすという事が横行していますからね。

そしてもう一つは返済負担率です。
返済負担率って何??
と言う部分は省略しますが、1軒目の住宅ローンの支払が返済負担率に含まれますので
年収がそこそこないと2軒目の住宅ローンは借入額が伸びない。

という事でセカンドハウスがほしくなったらフラット35と言うのは選択肢に入れておいた方がいいですよ。
覚えておいてください。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

 

→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←

この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。