おはようございます。
松崎です。
今日は、事務処理がたまっているので一日事務所です・・・

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

最近は賃貸物件を借りるのにも初期費用がカードで支払うことが出来ます。
家賃もカード払いが可能になっています。

以前、自分の個人信用情報(CIC)を取得したことがあります。

出て来た枚数は56枚・・・
ものすごい枚数です。

普通は10枚前後です。

見てみると単発の支払が毎月1枚発行され5年間保存されている状態でした。

その単発の支払とは家賃です。
毎月の家賃の支払いが個人信用情報に登録されていたのです。

その理由は家賃の支払いをカード払いにしていたからですね。

と言う事は皆さん・・・
何が言いたいか分かりますか?

カード払いにしている家賃を支払が送れると個人信用情報に遅延と登録され住宅ローンの審査に
大きな影響を及ぼすと言う事ですね。

以前、カードの支払も遅れた事も無いし借り入れも申告しているもの以外は無い!
と断言していたお客さんの住宅ローンの審査が落ちたことがありました。

銀行の担当者が遅れがあると言ってきたのでお客さんに話し、お客さんも記憶になかったが
念のため調べることにしました。

そうしたら出て来たのは家賃の支払い遅れでした。

この支払い送れば多々あり銀行は、否決という結果をだしました。

この様に家賃もカードで支払っていれば個人信用情報に登録されてしまうのです。
当然、諸費費用をカードの分割払にしていればこれもショッピング分割払と一緒なので申告が必要です。

気をつけてくださいね。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

 

→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←

この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。