おはようございます。
松崎です。
今日は、休日出勤してたまった事務作業を進めます。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

先日、こんな案件がありました。

住宅ローンの審査をしていると
銀行担当者「この人カードローンがありますね・・・」

と言われたのです。
まぁ、そう言われることも多いのであまり驚かないのですが・・・

こういった時にお客さんにカードローンの有無を確認します。
もしかしたら単純に忘れてしまっている事もあります。

あっ!そうだった・・・
と終わることがほとんどです。

中には、住宅ローンの審査を出した銀行のカードローンなので言わなくても分かると思いました・・・
と言ってきたお客さんも過去にはいましたが、分かっているかどうかではなく
申告をするかどうかなのです。

銀行は、カードローンがある事は信用情報を取り寄せるのですぐに分かります。
言わないことが問題なのです。

これは論外ですね。
中には、妻(夫)は知らないのであの場で言えませんでした・・・
という事もあります。

今回のお客さんのケースはこんな感じです。
私も言われて「あーそういうのってありますよね・・・」という感じでした。

それは、通帳を持っている銀行のカードローンで何らかしらの支払の引き落としが出来なかった時に
自動的にカードローンの枠を使って引き落としをするというものです。

どういうことかと言うとカードローンの枠が10万円あるとしますよね。
月末に引き落としの支払2万円が残高不足で引き落としされなかった・・・
と言う時に自動的にカードローンの10万円の枠を使って2万円の支払をするのです。

支払を肩代わりしてくれるのです。

その為、カードローン借りてますよね?
と聞いてもこれがカードローンという認識が低い事もあり「カードローンなんて借りて無いけど・・・」と
思ってしまうこともあります。

これも立派な借入になります。
覚えておいてくださいね。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

 

→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←

この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。