おはようございます。
松崎です。
今日は、お客様の建築中のご自宅へ立ち会いに行ってきます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
たまにこんな相談を建築会社さんから受けることがある。
お客さんが建てる土地を親戚から買い取るんだけど住宅ローンはどこに申し込んだらいい?
という内容です。
親戚から土地を購入する・・・
こういったケースってたまにあります。
親や祖父母からという事もある。
この時に苦労するのが住宅ローンなのです。
実はこういった案件は銀行が融資をしたがらない。
親から土地を購入するとか祖父母から購入するとか親戚のおじさんからとか・・・
こういった案件は融資をしてくれない可能性が高い
先日も進行している案件で祖父母から土地を購入しようとした案件があったが審査の結果、土地代金に関しては
融資できないと判断されました。
相談の時点ではOKだったんですがね・・・
審査の結果は「融資しない」でした。
銀行としての理由は、「売買ではなく贈与すれば?」という見解でしたが
贈与したら贈与税が多額にかかるでしょうが!
と言ったんですが、ダメでした・・・
こういった銀行もあれば問題なく融資してくれる銀行もある。
以前、親が住んでいた家をそのまま買い取りたいお客さんがいた。
それも建物だけです。
土地は親名義のままで建物の名義だけを息子に売るという案件でした。
この案件は、息子に売る理由もしっかりしていたので問題なくスムーズに進み問題なく融資してもらえました。
融資をする銀行と売却する理由によっては問題が無いのです。
ただ、簡単に進むような案件ではありません。
もし親族から土地や建物を買い取る時は覚えておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。