おはようございます。
松崎です。
今日は、契約業務が控えているので事務処理DAYです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
かなり昔にこんなお客さんいました。
ご実家を建替え2世帯住宅を建てる予定のお客さんでした。
ハウスメーカーさんの方で銀行、信金、フラット35と事前審査を出していましたがすべて否決・・・
そんな状況とはつゆ知らず、お父さんは庭木の伐採や室内の引っ越しの準備をどんどん進めていました。
お客さんも住宅ローンの審査がおりていない事を伝えられず・・・
お父さんはどんどん引っ越しの準備と解体準備を進めていました。
そんな中、私の方で再度フラット35に申込みをして最終的には本承認も得られました。
この状況にお客さんは「本当ですか!?もう審査結果が変わることはありませんか?」と聞いてきました。
一度出た審査結果って後でひくり返ることってあるのでしょうか??
実際、本審査の結果がひっくり返る何て状況はほとんどありませんが下記の様な状況になるとありえます。
・申込者の死亡
・申込者の信用情報が著しく低下する(新規借り入れ、支払不良、転職、差押え)
・申込書に虚偽の記載がある
・病気になってしまった
大体こんな感じだと思います。
融資が実行されていない状態で転職をするなんて普通はしないと思いますが、中には分からず仕事を辞めてしまう人もいる。
覚えておいてください。
融資が実行するまでは、絶対に転職も借り入れも支払不良もすべてダメです。
建物の建築が始まってしまってから融資が実行出来ないとなれば建築会社へ支払う資金は
自己資金を捻出しなければなりません。
気をつけてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。