おはようございます。
松崎です。
今日は、一日事務処理です。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

以前、こんな事がありました。

住宅ローンの本申込みをしていたお客さん。
審査もほとんど終わりで、あとこの書類だけだせば承認が出ます。

という状況まで進んでいました。
提出する書類もたいした書類ではありませんでした。

しかし、その書類がなかなか出てこなかったのです。
所有している賃貸物件の入居者との賃貸借契約の残り1部屋分でした。

満室なので特に問題もなかったのですが、1週間しても2週間しても書類を出してもらえませんでした。
単純に紛失してしまっていたようでどうして良いのか分からない・・・
と言う状況だったので建物を管理している不動産会社さんがお客さんを付けてくれたので
その不動産会社さんにお願いすればコピーをもらえますよ。

とお話しました。
そうしたら、その不動産会社さんには連絡したくない・・・
と言い出したのです。

関係がうまくいっていないという事で連絡を拒否してきたのです。
しかし、その書類を出さないと住宅ローンの承認が出ない。

そうこうしている間に購入予定だった物件は他の人で決まってしまいました。
「じゃあ購入すること自体を止めます。住宅ローンもキャンセルしてください」と言い出したのです。

ここまで来て住宅ローンの審査の取り下げ・・・
もったいない。

住宅ローンの審査は一度承認をもらっておけば一定期間有効です。
一般的には事前審査で半年でフラット35の本審査に至っては2年です。

承認だけとっておいて購入する物件が決まったら物件の変更をする。
そうしておけば一から審査をする必要がないのです。

あと書類1つ出すだけで承認だったのですがもったいないですね。

審査で承認がもらえそうなところまで進んでいれば承認は取っておきましょうね。
覚えておいてください。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

 

→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←

この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。