おはようございます。
松崎です。
今日は、事務作業がメインになりそうです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
昨日、税金の滞納のお話しをしましたね。
以前、私のお客さんでこんな事がありました。
会社を経営していたお客さん。
土地を購入し注文住宅で家を建築中でした。
ようやく建物も完成し最後の融資実行をするという時にこんな連絡が入りました。
会社が消費税の滞納で差押えされた・・・
差押え・・・差押えされると住宅ローンの融資実行が出来なくなります。
これは、本審査で承認が出ていたとしてもです。
すでに金銭消費貸借契約(以下、金消契約)を終わらしていたお客さんです。
融資実行はまだされていませんでした。
この状況で銀行にバレたら融資実行してもらえなくなります。
しかし、今回差押えをされたのがお客さんの「会社」です。
個人ではなかったのです。
すぐに消費税を納めてもらって差押えを解除してもらいました。
これがもし個人に差押えが入っていたら建築中の土地に差押えの登記がされ融資を実行する銀行にも
バレていたと思います。
そうなると融資実行は不可。
という可能性もあったのです。
税金は、滞納や支払が遅れても個人の信用情報には記載されません。
だからといってそのままにしておけば大変な事になります。
今回のお客さんの様に融資実行直前でのトラブルにもなりかねません。
皆さんも気をつけてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。