おはようございます。
松崎です。
今日は決済に立ち会って来ます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、久しぶりに友人と食事に行ったのですが、こんな話がありました。
最近、新築戸建てを購入したそうなのですが、現金で購入したそうです。
5000万円近くを現金で購入・・・
すごいですね。
ただ、本人のお金でなく義理の父が購入してくれたそうです。
そして、毎月義理の父に返済をしているそうです。
ようは親ローンですね。
本人何も考えず親ローンを決めたそうですが、親ローンにはメリットもデメリットもあります。
逆に私はデメリットの方が多いのではないか??と思います。
まずメリットですが
親からお金を借りるので支払いが遅れたりしても信用情報に傷がつく事ありません。
返済額を変更してもらったり支払い期間を変更したりと融通は聞くと思います。
住宅ローンと違い精神的には楽ですよね。
変わってデメリットですが
まず、住宅ローン控除が利用できません。
これは痛いですよね。
場合によっては数百万という税金が年末調整で戻ってこない。
そして団体信用生命保険(以下、団信)がありません。
ということは、万が一のことがあっても義理の父に返済するローンは0円にはならない。
これもいたいです。
住宅ローンであれば万が一の時は残債が0円になりますからね。
親ローンの場合、自身で生命保険をかけておかなければなりません。
住宅ローンの場合は、返済額に保険料が込みになっていますが、自信で生命保険に加入する場合は
毎月保険料を別途支払わなければなりません。
と色々考えると親ローンの方が精神的に楽かもしれませんが、税金面や万が一の時には
メリットがありませんよね。
親からお金を借りて家を購入する時は、上記の事をよく考えてみましょうね
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。