おはようごあいます。
松崎です。
今日は一日書類作りに没頭したいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、住宅ローンの相談を受けている時にこんな相談がありました。
注文住宅の場合、手抜き工事がされていないかどうかが心配で・・・
手抜き工事を防ぐ方法ありますか??
と言われました。
手抜き工事を防ぐ方法・・・
これって難しい問題です。
私の場合は、現場監督の経験がありますので現場に行けば、工事が雑なのか丁寧なのか、しっかり細部まで施工されているか
というのは分かります。
しかし、毎日通うわけにも行きませんので壁の中など石膏ボードを貼られてしまえば分かりません。
それを素人の人が手抜き工事を見抜けるかというとそれは難しいです。
このお客さんは工務店での施工を考えておりその工務店の工事が大丈夫なのか・・・
と心配していました。
こんな時どうしても心配な場合は、第三者への建物検査を依頼すると良いです。
一級建築士などによる第三者へ建物検査を依頼し定期的に建物をチェックしてもらう。
費用は掛かりますが、建築会社の自社検査だけでは不安。
という方にはオススメです。
工務店だから工事が心配・・・
とおっしゃっていましたが工務店だからと言うわけでもなく大手ハウスメーカーのでも同じです。
ただ、どれだけ職人さんの指導が出来ているのかといのも重要なポイントです。
大手でも職人さんの質が低ければ細かい所で手を抜いているかもしれません。
現場監督も四六時中、現場にいるわけではありませんからね。
そこは職人さんを信用するしかありません。
ただ、現場綺麗にされており整理整頓されている職人さんは工事も丁寧な傾向にあります。
皆さんも工事が心配・・・と思う人は第三者の検査も視野に入れてみましょう。
あと、現場にも時間がある時は足を運んでみましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。