おはようございます。
松崎です。
今日は、たまった事務処理を進めて行きたいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、こんな案件がありました。
1階に2戸、2階に2戸、合計4戸のアパートを自宅として購入したいという
お客さんがいました。
元々、すべて空室のアパートだったので、外階段ではなく内階段で2階へ行く間取りだったので
リフォームを諸々すれば自宅に出来ると思って物件を契約したそうです。
しかし、融資は難航・・・
同然ですよね。
間取りが4戸のアパートなんですから銀行はアパートで貸し出すのではないか??
と疑っていました。
住宅ローンは居住用の建物の購入に貸し出す商品ですからアパートなどの投資用物件を
購入する為の商品ではありません。
この案件は、リフォームの図面を見せたり念書を書いたりで住宅ローンを借りる事ができました。
この様に銀行は購入物件の間取りをしっかりチェックしている。
このお客さんの間取りは分かりやすいものでしたが、中には完全分離の2世帯住宅を
単世帯で購入すると上記の様に引っかかることもありますし家族構成に見合わない
間取りの物件を購入する際も銀行から突っ込まれます。
広すぎないですか??
狭すぎないですか??
以前私のお客さんで1人で200m2を超える家を建てようとしたお客さんに
銀行から間取りが1人なのにおかしい・・・
と突っ込まれた事があります。
皆さんも間取りで突っ込まれそうだったら予めしっかり説明できる様に
しておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。