おはようございます。
松崎です。
ようやく台風が過ぎたと思ったら次の台風が来そうですね・・・。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
過去にこんなお客さん達がいた。
いずれも住宅ローンの融資実行前に起きた事件です。
土地を購入し注文住宅で建物を建てていたお客さんでの事です。
建物が上棟し現地で打ち合わせがありました。
その時にお客さんが乗ってきた車が以前と違う車で来たのです。
しかもクラウンでした。
一番グレードの低いのを購入しても約500万円はする車です。
まさかと思いきやお客さんに
「車変えたんですね、もしかしてローンですか?」
と聞いたら残価設定の3年ローンと言われました・・・
他にも住宅ローンの融資実行前にカードでブランドもののバック30万円を分割払いにした
お客さんがいました。
さらに融資実行前に差押えが入ったお客さんもいました。
これらの問題は絶対に融資実行前には起こしてはいけない問題です。
注文住宅の場合、建築が始まっていますから、もしこれらが問題で銀行がやっぱり住宅ローンを
貸さない!
と言ってきたらどうなるでしょう?
建築会社への工事が進んだ分の実費精算も発生しますし土地の購入代金も一括で返して!
と言ってくる可能性もあります。
戸建てやマンションを購入した場合、売買契約書には住宅ローン特約があります。
住宅ローンの審査に落ちた場合は、白紙解約で払った手付金も全て戻ってくる。
と言う特約がありますが、最近の契約書には住宅ローン審査に落ちた理由で
新たな借入、転職、退職など信用力を落とすような行為により住宅ローン審査が否決になった場合は
住宅ローン特約は使えない。
という文言が入っている事もあります。
覚えておいてください。
融資が実行されるまでは大人しく!
新たな借入をするなどは論外です。
気をつけてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。