おはようございます。
松崎です。
今日は一日事務処理で終わりそうです・・・。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、住宅ローンのお手伝いを新規で依頼を受け融資の申し込みをしていたお客さんが
いました。
属性が良かったので何の問題もなく融資承認はもらえました。
このお客さんの必要資金は7000万円。
しかし私が審査をした金額は8000万円・・・
1000万円多く審査を出したのです。
建売やマンションなどを購入する人の場合は、融資額を多めに出すことはありません。
もともと売買金額が決まっていますからね。
希望借入額にブレが出ません。
一方、今回のお客さんは土地を購入し建物を注文住宅で建築する予定でした。
今回の様に注文住宅の場合、融資額は多めに通しておくのも良いことです。
と、言うのも注文住宅の場合は建売やマンションと違い建築金額にブレがあります。
現在は、土地建物で7000万円くらいの資金計画を建物やさんの方で作っていますが
建築する建物の大きさや仕様によって当初より金額が増えてしまうことはザラにあります。
7000万円の融資承認だったが建物費用が高くなり、500万円高くなり土地建物の
費用が合計で7500万円くらいまで膨れ上がって来たのです。
この時、当初の7000万円で融資承認をもらっていたら融資額を増やすのに
再審査になっていた可能性があります。
そうならないためにも注文住宅の時は特に融資額を多めに審査をしておく事が
ポイントなのです。
審査に余計な時間を再度取られてしまいますからね。
注文住宅で家を建てる人は覚えておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。