おはようございます。
松崎です。
今日は、建物の打ち合わせや完成現場の立会いがあります。
完成現場を見るのは楽しみです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
たまにこんな質問を受ける事があります。
「在籍確認って何を聞かれるんですか?」
気になりますよね。
銀行が勤務先に電話をかけてきて何を聞くのか・・・
やたら気にするお客さんもいます。
そんな時は逆に怪しいのですが・・・
以前、本当は勤務していなのに友人の会社で勤務している事にして審査を
申し込んだお客さんがいました。
当然、在籍確認の時に不審に思った銀行担当者が私に連絡してきて勤務実態が怪しいと
言ってきた事がありました。
お客さんに確認すると逆ギレされて審査は止める。
と言われた事が過去に1度だけありました。
多分勤務していなかったでしょうね。
インフルエンザで会社を休んでいると言っていたが2ヶ月もね・・・
休むはずありませんからね。
実際、在籍確認で聞かれる事は大した事はありません。
本人の確認と借入額や借入期間など申し込み内容の再確認です。
場合よっては、本人と話さなくてもOKなこともあります。
在籍確認の電話があっても他の電話に出ていたり、席を外していることもありますからね。
在籍確認は必ずしも電話で銀行担当者と話す事は必須ではないのです。
銀行の判断にもよりますが・・・
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。