おはようございます。
松崎です。
今日は、事務処理Dayです。
全て片付けたいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、住宅ローンの相談でこんなお客さんがいました。
買換えのお客さんだったのですが、今住んでいる家を購入した際に利用したA銀行で今回も
住宅ローンを組みたいという話しでした。
現在住んでいる家の住宅ローンは9年前にA銀行からB銀行に借換をしていました。
そして今回購入する家はA銀行で住宅ローンを組みたいという希望でした。
A銀行に審査を出したらこんな話しがでました。
このお客さん当行で住宅ローンを借りていた際に支払いが毎月必ず2日間遅れていたんですよね・・・
恐らく給与日と支払日に2日間のずれが有ったのでしょうね。
それを理由に今回の住宅ローンはかなり難航します。
と言われました。
最近こんな案件もありました。
ある銀行へ住宅ローンの申込みをしたら銀行の担当者から「このお客さん取引停止になっています・・・」
と言われのです。
理由を聞いたらかなり昔にカードローンで支払い事故があったと言っていました。
お客さんに確認すると15年以上昔にそんなことがあったかも?
向かしすぎて覚えていない・・・
とのことでした。
こういったケースの場合、取引停止になった状態を解除してもらう必要があります。
それから審査になりますので取引を解除しても審査に通るかは分かりません。
信用情報機関は過去5年間の支払い履歴を記録していますが、銀行には特に決まりがありません。
10年でも20年でも前の記録を取っている可能性が高いのです。
銀行と取引する際は支払いには気をつけましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。