おはようございます。
松崎です。
今日は、朝から建物の打ち合わせに参加してきます。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

確定申告を行なっている個人事業主の方にとっては、どこの銀行に住宅ローンの
申し込みをするかで融資して貰える額が変わってくる事はご存知ですか?

そう、個人事業主は申し込む銀行によって審査の基準が変わってくる。
特に確定申告書の見方は変わってくる。

基本的には、営業収入ではなく所得金額が審査基準になるのはどこの銀行も
同じだが、提出する確定申告書が3期分の銀行もあれば2気分でOMの銀行もある。

審査の基準にされるのが直近の所得金額なのか、3期の平均値を取るのか
一番低い年を基準にするのかなど銀行によってまちまちです。

さらに経費計上されている項目にも違いが出ます。

例えば、青色申告控除の65万円も所得金額に戻してくれるのか、戻さないのかによっても
年収が65万円も変わってきます。

と言う事は、融資してくれる金額にも違いが出てきます。

また、銀行によっては接待交際費を所得金額に戻してくれたりする銀行もあります。

この様に個人事業主の方にとってはどこの銀行に出すかによって融資金額に大きく差が
出ます。

確定申告をしている個人事業主の方は、覚えおいてくださいね。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!

【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】

メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。

 

→→【メルマガ登録はこちら】←←

→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←

この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。