おはようございます。
松崎です。
今日明日で契約業務が立て込んでいるので書類作りに励みたいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、お客さんからこんな相談を受けました。
購入した土地が月極駐車場で引渡までに全てなくなるのだが1台だけナンバープレートも付いていない
古い車が止まっていて売主さんも誰の車か分からない・・・・
と言っている。と言う話しでした。
ナンバープレートが付いていれば警察に言えば所有者に連絡してくれますが
ナンバープレートが付いていないので所有者が分からなかったのです。
それも問題だったのですが、その古い車からオイルやガソリンが漏れていたのです。
こうなると土壌汚染の可能性があります。
その事を売主に伝えると買主さんの方で処理してくれと言ってきたのです。
これで双方ケンカになってしまったのです。
土壌汚染は調査だけで数十万掛かります。
土壌浄化費用は数百万円かかる事もあります。
去年から問題になっていますね。
学校の地中にゴミが埋まっていて処理するだけで数億円かかると・・・
本当にゴミや土壌が汚染されていれば強ちあり得る数字です。
このお客さんも最終的に売主さんで調査を行い40万円・・・
土壌処理と土の入れ替えで180万円掛かったそうです。
土壌処理はお金掛かりますね。
皆さんも購入する土地に元々何が建っていたのか?
確認してみましょう。
ガソリンスタンドやクリーニング工場などは土壌汚染の可能性があるので
しっかり調査されているか確認しておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。