おはようございます。
松崎です。
体調不良の為、更新が遅くなりました。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、住宅ローンを組もうか一括現金で建築しようか迷っているお客さんがいました。
その金額は2000万円・・・
結構な額ですね。
こんな時、一括で払えるけど住宅ローンで借りた方がよいのだろうか?
このお客さんは、借金(住宅ローン)=悪というようなイメージを持っていました。
ご年配の方は借金はダメ、という認識を持っている人は多くいますからね。
このお客さんも住宅ローンに対してあまり良いイメージをもっていませんでした。
しかし、住宅ローンの良いところは団体信用生命保険(以下、団信)です。
現金での購入とは違い、万が一の時には住宅ローンの残債が0円になります。
ここが大きな違いですね。
現金で購入して万が一、死亡や高度障害になっても特に何もありません。
現金で購入したので預貯金が2000万円減っただけです。
住宅ローンを組んでいれば団信がありますので残りの住宅ローンが0円になります。
預貯金も残したまま住宅ローンの残債がなくなります。
残された家族へも資産を多く残すことが出来ます。
そう考えると住宅ローンも捨てたもんじゃない。
結局、このお客さんは1500万円を住宅ローンで残りを現金にしました。
必ずしも借金(住宅ローン)=悪ではない。
住宅ローンはうまく活用していきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。