おはようございます。
松崎です。
今日は3連休のなか日ですね。弊社は普通に営業しております。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
住宅ローンの金利はいつ決まるのだろう??
これについては以前、融資実行月の金利が適用されるとお話ししました。
これは一般的な話で実は、申し込み月や金銭消費貸借契約月の金利を
選べる銀行もあるのです。
これにはどんなメリットがあるかというと
例えば、建物を建築する時です。
建物を建築する場合、打ち合わせから含めて早い会社で4ヶ月、長いと6ヶ月以上かかります。
そうなると、申し込み月の金利は1%だったけど建物が完成し融資を実行する月は1.3%に
上がっているという可能性もあります。
そうなると融資実行月の金利が基準になる銀行よりかは、申し込み月や金銭消費貸借契約を行なった月が
基準になる銀行の方がお得な可能性がありますよね。
金利が0.3%違えば支払う金額も100万円単位で変わってしまう事も考えられます。
特に固定金利を考えている人は、毎月金利が変わります。
借りてしまえばそこから固定ですが借りるまでは分かりません。
これから建物を建築する人で特に固定金利で考えている人は、金利は融資実行付きなのか?
それとも申し込み月なのか確認しておきましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。