おはようございます。
松崎です。
今日は一日外出です。
夕方からマンションのリノベーションの打ち合わせです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、こんな相談がありました。
つなぎ融資をしてくれる銀行を紹介してほしい・・・
という内容でした。
つなぎ融資とは、建築会社さんへ支払う着工金、中間金などを一時的に融資してくれるものになります。
本来住宅ローンを借りる予定の銀行が着工金や中間金の融資を先にしてくれればいいのですが
建物が完成してからでないと融資しない。
という銀行があります。
そのような銀行の場合、建物を建築中に支払う着工金や中間金を支払うタイミングで融資してくれないため
他の銀行から借りくる必要があります。
今回そのつなぎ融資の相談だったんですが、内容を聞くと不信なところがありました。
まず、今回住宅ローンを借りる銀行はつなぎ融資をしてくれる銀行でした。
なのになぜ他の銀行からさらにつなぎ融資が必要なのかと聞くと建築会社から着工金以外にも
金銭の要求があったそうです。
そのため、その支払いをする為に他の銀行のつなぎ融資が必要とのことでした。
これは、怪しいです。
一般的に着工金や中間金以外に建築会社が金銭要求してくる事はありません。
こういった場合、建築会社の資金繰りが良くない可能性があります。
資金繰りが良くないという事は、建築中に建築会社が倒産してしまうという事も
考えられます。
いずれにしてもちょっと怖い内容です。
皆さんも、建築中に着工金や中間金以外に金銭を要求されたり
着工金や中間金で建物費用の全額を請求してきた場合は気をつけましょう。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。