おはようございます。
松崎です。
今日は、一日原稿作成に励みたいと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、住宅ローンの相談でこんな事がありました。
お客さんは55期を終えてい会社の2代目社長です。
決算内容も良く、前期は利益が出すぎたので決算月を変更して半年で決算していました。
給与は凡そ2000万円で借りたい金額は1億3000万円くらいでした。
しかし、弊社に相談に来ると言うことは住宅ローンがうまく言っていない可能性がありました。
案の定、住宅ローンの審査に通らないという事でした。
話を聞いてみるとメインバンクにも断られ、その他の都市銀、地銀にも断られていました。
個人の借入は車のみで他にはありません。
特に支払いが遅れた形跡はありません。
ただ、気になったのが高所得者なのに、今回の資金計画で自己資金の額が100万円でした。
こんなに所得があるのに自己資金100万円??
銀行が嫌うパターンです。
預貯金はほとんどなく、その100万円が限界・・・
金遣いの荒さが目立ちます。
車は会社で車検前に毎回買換え・・・
毎月手取りで130万円はあるはずなのに毎月綺麗に使い切っています。
銀行も気になります。
毎月130万円も何に使っているのか??
ほとんど遊びと私物の購入に使っているそうです。
これでは審査が厳しいです。
1億円以上の融資となると銀行によっては面談したいと言ってくる事もあります。
保証会社の枠から外れますしプロパーになりますので銀行も慎重です。
高所得者の預貯金無しは銀行が嫌がる。
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。