おはようございます。
松崎です。
ゴールデンウィークも今日を入れてあと2日ですね。
私は仕事を頑張ります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
弊社には不動産の相談も来ます。
先日もこんな相談がありました。
「この土地どう思います??」
凄くザックリした質問だったんですが、その土地に関して1つ気になった事がありました。
それは、そこの分譲地には元々建物があったのですが、解体して9区画の土地になりました。
そのあった建物というのがクリーニング屋さんの工場だったんですね。
それを知っていた私は、余りお勧めしませんでした。
なぜかと言うとクリーニング屋さんの工場の場合、敷地内の土が土壌汚染されている
可能性があるからです。
当然、土を入れ替えてあると思います。
今までは「土を入れて替えてあるから大丈夫ですよ」と言っていたのですが
最近の築地の土壌汚染の問題を見ていると土を入れ替えてもダメな場合もあるんですね。
土地探しの場合、皆さんロケーションしか見ない方が多いと思いますが
元々何があった場所なんだ??
ということも是非気にしてもらいたい。
元々工場があった場合に何でもかんでも土壌汚染されているかと言うと
そうではない。
工場などで薬品を使う場合にどんな薬品を使うのか届け出をしなければならない。
その届け出を見れば人体に影響がある薬品なのかを確認することが出来ます。
土壌汚染に関しては近年不動産取引の場でも厳しくなってきています。
購入予定が元々工場などだった場合、土の入れ替えを行ったのか?
どんな薬品が使われていたのか?
など、確認し見てましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。