おはようございます。
松崎です。
今日は、住宅ローン相談が2件あります。
ちょっと難易度が高そうです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
住宅ローンの申込書類関係の見ていると大体その人の事が分かる。
そうです、書類だけ見ればその人の事が何となく分かってしまう・・・
これは銀行担当者も同じ事を思っています。
例えば簡単な例をあげると預貯金です。
年収が少ないのに毎月貯金をしっかりして自己資金のある人は、堅実な人、まじめな人
というイメージが付きますが、その逆で年収が高いのに預貯金が全然無い人は浪費家と
思われてしまうこともある。
身だしなみだけ見てもそれは分かってしまう。
この様に相手の身だしなみや住宅ローンの申込関係の書類を見るだけで分かってしまう。
ここで一つ気をつけたいのが免許証と保険証だ。
これが銀行によって重要視する銀行と相でない銀行がある。
以前私のお客さんでこんな質問が銀行から戻ってきた。
銀行員「免許証を3回再発行しているようですが、それぞれ理由を教えてください」
と言われました。
それ以外にも国民健康保険証をみて
銀行員「この人、健康保険料しっかり納めていますか?」
と言われた事があります。
免許証には再発行の回数が記載されています。
免許証番号の末尾の数字は再発行の回数です。
末尾の数字が3になっていれば、それは3回再発行していると言うことになります。
免許証を3回もなくす人??=だらしがない??
となります。
国民健康保険証に関しては交付日と有効期間を見ます。
一般的に交付日からの有効期間は大体2年です。
交付されてから有効期間が6ヶ月しかない人は国民健康保険料を納めていない、あるいは支払い状況が良くない人です。
支払いがされていない、支払い不良の人ですからね、あえて長期の有効期間を与えていないのです。
この様に銀行は身だしなみや申込関係の書類を見てその相手を判断することがあります。
皆さんは、再発行の回数や有効期間は大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。