おはようございます。
松崎です。
やっと春らしい気温になりましたね。
外出すると気持ちが良いです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
今日は1年位前から手がけていた案件がようやく住宅ローンの承認がもらえましたので
その成功事例をご紹介します。
今回1年間審査をしていたわけではありません。
最初の1回目は、審査の最終段階で一旦審査を取り下げました。
取り下げるというのは、申し込みをキャンセルしたと言うことです。
最終段階まで進み当時、勤務していた親族の会社の決算書の提出を求められたのですが
かなりの債務超過だったため決算書は出さず一旦申し込みを取り下げました。
このまま審査を行い否決になった場合、汚点が残りますから取り下げました。
そして事しに入り申込人の方が転職をされたので1月分の給与だけで審査を
一からやり直しました。
その結果、承認がもらえました。
借換えの効果はこんな感じです。
既存住宅ローン
残金 4,164,630円 金利2.350% 残期間374ヶ月
毎月/15,716円
総支払額 5,878,178円
残金 37,165,374円 金利1.880%(H30/6月まで) 金利2.180%(H30/6月〜完済まで)残期間374ヶ月
毎月/131,388円(H30/6月まで) 毎月/136,821円(H30/6月〜完済まで)
総支払額51,115,714円
合計 56,993,892円
これが借換えで
金利1.12% 借入期間372ヶ月
毎月/135,565円
総支払額50,430,285円
借換え前と借換後の差額は6,563,607円です。
銀行に6,563,607円払わなくてよくなりました。
およそ車2台分です。
銀行に利息として払うのと自分達の為に使うのとどっちが良いですか?
と言うことですね。
勤続1ヶ月でものこの結果です。
金利が高いな。
と思う方は一度借換えも検討してみましょうね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。