おはようございます。
やらなきゃいけない仕事が終わりスッキリした松崎です。
悩みのタネがなくなりました。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、ハウスメーカーの担当者から住宅ローンの相談を受けました。
信託銀行で審査を出したが通らなくて困っている・・・
と言う内容です。
話を聞いてみるとそもそも信託銀行では厳しそう・・・
まずはのっけから間違っていました。
その後フラット35も事前審査で否決・・・
理由をお客さんと追求していったらお客さんがカードの支払いを2〜3回遅れたことがある。
という話でした。
この状況でどこか通りそうな銀行はないかと言われました。
しかし、銀行を紹介する前に私が気になったのは、お客さんが言った”2〜3回遅れたことがある”
と言う部分です。
これは信憑性が欠けます。
私の感では2〜3回ではないと思っています。
この状態で他の銀行に申し込んでも同じ結果になる可能性が高いです。
こんな時は、ご自身の信用情報を取り寄せて見ましょう。
最近は、スマホでも取得することが出来るくらい便利になっています。
一度審査に落ちた時のポイントは、ある程度確実な理由を知ることです。
これが分からないと対策が打てません。
逆に理由が分かることによって通る確率も上がります。
対策と銀行の審査の傾向に合わせて銀行を選定することが出来ます。
一度、審査に落ちた時は理由をしっかり深掘りしていきましょう。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。