おはようございます。
今日から仕事始めの松崎です。
次の年末年始の休みまで頑張ります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
昨日、建築会社によって住宅ローン審査に影響がでる。
というお話をしました。
今日は似たような話ですが分割実行のお話です。
分割実行というのは、融資金額を分割して実行してもらう事です。
例えば、2000万円土地を購入して2000万円の建物を建てるとしましょう。
融資金額4000万円だった場合、まず土地の引き渡しの時に2000万円の土地代金を
払わなければなりません。
その時に融資金額4000万円のうち2000万円を先に融資実行して
もらいます。
これが分割実行です。
土地が自分のものにならなければ建物を建てられませんからね。
その後、建物の建築状況に応じて着工金、中間金と一定割合を建築会社に
支払っていきます。
この時にも分割実行が必要です。
いきなり着工金で600万円建築会社から請求されても自己資金で払うには
高額です。
なので建物代金の融資金額の中から600万円だけ分割実行してもらいます。
このように銀行が分割実行してくれればいいですが中には建築会社によって
分割実行してくれない銀行もあります。
その場合、土地の分は分割実行してくれますが建物代金は、建物が完成するまで
一切融資してくれません。
その場合、他の銀行から融資を引っ張ってこなければなりません。
非常に手間がかかりますし余計諸費用もかかります。
そうならないためにも融資をしてくれる銀行が分割実行をしれくれるのか
しっかり事前に確認しておきましょう。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。