おはようございます。
昨日のコンペでドラコン2本とキャディーバックを頂いた松崎です。
スコアは・・・です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
住宅ローンの審査には、事前審査と本審査があります。
金融機関によっては、事前線をしてからでないと本審査ができない事も
ありますし、いきなり本審査からできる金融機関もあります。
そもそも、事前審査ってどんな審査なんでしょう?
どこまで審査をしてくれるのでしょうか?
と、いろいろ疑問もあるかもしれませんがお話ししていきたいと思います。
まずは、事前審査というのは字のまんまですね。
本審査の前の簡易審査です。
それから事前審査の内容です。
これは、金融機関によって様々です。
だいたいは、個人の信用情報の確認と購入物件に違法性かあるかないか程度です。
信用情報に問題があれば否決になりますし購入物件に違法性があればその物件では
住宅ローンが組めません。
他の物件を購入する必要があります。
よく物件の担保評価という言葉が出てくることがありますが
物件の担保評価を審査するのは本審査で行うことが多いです。
事前審査の段階では購入物件の担保評価までは行いません。
なので事前審査で行う審査内容というのは、個人信用情報の確認と
購入物件の違法性くらいです。
ここまでが事前審査の内容になります。
が、あくまで事前審査の内容は金融機関によってマチマチなので
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。