おはようございます。
夜遅いアポより朝早いアポの方がいい松崎です。
朝方派です。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
新規の住宅ローンのお手伝いをする際に金融機関などから火災保険の
提案を受けているお客さんがいます。
最近もあったのですが建物に見合った補償額ではない事があります。
仮に建物が燃えてしまっても1400万円あれば大丈夫だったところ
2700万円の補償内容でした。
豪邸が建ちます!
火災保険は、建物が火災で燃えてしまった時に建物が建て直せる
マンションなどの場合は室内を元に戻せる補償額が必要になります。
建物の大きさなどによっても補償額に基準があります。
補償額が過大すぎると保険費用が高くなりますし過少すぎると建物が元に戻せません。
適度な補償額である必要があります。
覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。