おはようございます。
今日は、夜から結婚式に出席する松崎です。
飲みすぎ気を付けます!
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
最近、フラット35のご相談が多いのでよくあるこんなお話をしたいと思います。
フラット35を利用する人は、どんな人でしょう?
35年間固定金利を希望の方や勤続年数の短い方、個人事業主や会社経営者の方
外国人の方たちだと思います。
それ以外にも年収が足りず親子リレーを利用する人もいると思います。
今日は、親子リレーを利用した方の注意点をお話ししたいと思います。
親子リレーを利用した場合、よくあるのが団信での盲点です。
親は機構団信に加入しているが返済がメインの子供は、団信に加入していない事が
多いです。
先日、ご相談いただいた方も親は機構団信に加入しているが子供は団信には加入していない。
返済のメインは子供がしている。
この状況で子供が天国へ引っ越してしまったらどうなるだろうか?
親は、年収合算したがだけで返済のメインではない。
もしくは、年金生活者で返済に関しては微々たる金額しか補填できない・・・
そんな場合に返済のメインである子供の収入がなくなってしまったら・・・
返済は、厳しくなりますよね。
そんな時のために子供には民間生命保険会社の収入保障などの生命保険に
加入しておく必要があります。
ここを知らず、親だけ団信に加入して子供は無保険という事が多々有ります。
この状況って怖いですよね(^^;
皆さんもフラット35の親子リレーを利用する場合は、親か子供のどちらかしか機構団信に
加入できませんので加入できない方は、民間生命保険で収入保障に加入する事をお勧めします。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。
→→【住宅ローンの借り換え、新規住宅ローンのご相談はこちらへ】←←
この内容がお役に立てたら【いいね】ボタンをお願いします。