おはようございます。
最近パスモのチャージが月3万円くらいの松崎です。
通勤以外で3万円です・・・
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
以前、借り換えをしたお客さんの事です。
借り換えは基本的に残存期間内で借り換えをします、
残り20年の住宅ローンであれば借り換え後も借り入れ期間は20年になります。
しかし、期間を延ばす事ができる事もあります。
私のお客さんは、子供が高校生や大学生になり教育費も厳しく教育ローンも借りていました。
このお客さんの目的は利息を軽減する事ではなく単純に毎月の支払いを下げたい!
というのが希望でした。
このお客さんの住宅ローンは残り17年でしたが25年まで延ばしてもらい
毎月の支払額が5万円下がりました。
しかも数年前に組んだリフォームローンも住宅ローンに乗せる事が出来ました。
その結果、住宅ローンと合わせて7.4万円も支払いを下げる事が出来ました。
借り換えは、残存期間内で借りかえる事が基本だがこのお客さんの場合
借り換えを申し込んだ金融機関から借り入れ期間の延長の了解がもらえました。
借り換えは借り入れ期間の延長や既に支払いの始まっているリフォームローンも
契約内容がわかれば住宅ローンに上乗せするする事ができます。
覚えておいてくださいね。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。