おはようございます。
お酒の〆に甘いものを食べてしまう松崎です。
えっ!?と、よく言われます。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、不動産を購入した際に近隣の方が良い人かどうかがどうすれば
分かりますか?
と質問されました。
確かに気になりますよね。
せっかくマイホームを手に入れたのに隣に変な人がいたらと思うと・・・
新居での生活も最悪ですよね。
では、どうすれば良いのか?
まず、暴力団の事務所などは完全に告知事項になります。
告知事項とは、契約前に買主に伝えなければいけないことです。
では、暴力団の人が住んでいる家はどうなるのでしょう?
これは、非常に判断が難しくなります。
告示事項は明確にきっちりとした線引きがありません。
微妙なラインは、判例を基に判断することになります。
ただ社会通念上それを聞いていたら契約しなかったよ!
という事は、告知事項になる可能性は高いです。
本題に戻りますが、近隣の方が良い人なのかどうかは現在の所有者に確認するしか
目立った方法はありません。
ただ、それは個人的な感覚です。
「周りの皆さんとっても良い人ですよ!」
と言われてもそれはその人の感覚です。
実際に住んでみたらそこまでではなかった・・・
という事もあります。
近隣にどんな方が住んでいるのかは、所有者に確認してみましょう。
そして、それはあくまで個人的感覚だという事を覚えておいてください。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。