おはようございます。
お酒好きですが、ワインと紹興酒は苦手な松崎です。
ワインパーティーとか呼ばれると飲むものに困ります・・・
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
先日、住宅ローンの相談を受けた人から不動産の相談を受けました。
土地を購入する際にどんな事に気を付ければいいのか??
というお話です。
皆さんは、土地を購入する際現地でどんなところを見ますか?
日当たり、道路幅、交通量、駅までの距離・・・
などなどたくさん見るところはあると思います。
例えば晴れている日には、日当たりが見れますが雨の日には敷地内の水はけ、たまり具合
高低差の高い土地からの購入予定地への水の流入具合。
近くに臭いの出る工場や店舗があった場合、見に行った日は臭いはしなかったけど
季節が変わると風向きが変わるので季節によっては嫌な臭いがする。
周りは、畑で何もないだけかもしれないが収穫が終わり風が強い日は、砂ほこりが舞って
外に洗濯物が干せない・・・
隣地との境界ブロックの高さによっては役所からの是正措置が入ったり道路と敷地の高低差に
よっては、基礎工事に深基礎という通常よりもお金のかかる施工が必要な場合があり
建築費の増額が考えられる。
など、実は見るところ確認するところはたくさんあります。
土地のロケーションは、購入したらコントロールできません。
しっかりと物件を見極めるためには、なるべくプロの方と見に行く事を
お勧めしますよ(^^)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
建設業、不動産業、士業、FPの皆さんに役立つ情報を配信中!
【住宅ローン専門家が伝える週一ポイント!】
メルマガを毎週木曜日の朝に配信中!!通勤途中にサクッと読めます。